漫画「ドラゴンボール」作者で有名な漫画家・鳥山明さんが2024年3月1日に死去していたことが報道されました。
68歳でした。死因は急性硬膜下血腫により永眠されました。
ジャンプ誌上でたくさんの作品を発表された鳥山明先生が逝去されました。
突然の訃報に、集英社・編集部一同大きな悲しみに包まれております。
『Dr.スランプ』『DRAGON BALL』『SAND LAND』...先生が描かれた漫画は、国境を越え世界中で読まれ、愛されてきました。
また、先生が生み出された魅力あふれるキャラクターたちと、その圧倒的なデザインセンスは、数多くの漫画家・クリエイターに大きな影響を与えてきました。先生の偉大なご功績を讃え、感謝の意を表するとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
週刊少年ジャンプ編集部 Vジャンプ編集部
ジャンプSQ.編集部 最強ジャンプ編集部
少年ジャンプ+編集部
長年連載していた「少年ジャンプ」の編集部からも追悼の投稿がありました。
https://twitter.com/rila_rila_ka/status/1765944589993844863
私も昭和のドラゴンボール世代なので、とても寂しいです。
ご冥福をお祈りいたします。
鳥山明さんがお亡くなりになったことで、彼の作品が改めて注目されています。
「週刊少年ジャンプ」「Drスランプ」「ドラゴンボール」などの大人気作品を世に送り出してきました。
日本だけにとどまらず、世界中にファンがいます。彼の功績がすごいので、どのくらい成功を収めたのでしょうか。
「ドラゴンボール」の大ヒットによって得た収入は一体どれくらいなのか気になる人も多いのではないでしょうか。
この記事を読むことで、鳥山明の素晴らしいキャリアとその年収のピークについて深く理解することができるでしょう。
鳥山明さんの作品がどれほど多くの人々に影響を与えてきたかを知り、彼の成功から得られるヒントが見つかるかもしれません。
「ドラゴンボール」の作者 鳥山明について

ドラゴンボール イラスト かわいい: ファンが愛するかわいいイラストの魅力とは? (oshare-kakkoi-ko-gashitsu-kabegami.pages.dev)
鳥山明さんのプロフィールを簡単に紹介します。
- 名前:鳥山明(とりやまあきら)
- 生年月日:1955年4月5日 (68歳 2024年3月現在)
- 出身地:愛知県名古屋市
- 身長:173cm
- 妻:少女漫画家のみかみなち
- 1978年 「ワンダーアイランド」でデビュー
鳥山明の生い立ち

鳥山さんの家は貧しかったが、「両親共にのんびり屋で、食べ物を買うお金がない代わりに両親二人でワルツを踊るような人だった」そうです。
幼少期から絵を描くことが好きで、お腹を空かせながら漫画を描くのを唯一の楽しみにしていました。
小学校の写生コンクールで入賞したり、高校時代には美化キャンペーンのポスターで入賞したりと
学生時代から絵の才能は開花しており、評価されていました。
高校を卒業したら絵を描く仕事に就きたいと早くから考えていたようです。
地元の広告関係のデザイン会社「第一紙行名古屋支店」にデザイナーとして就職しました。
しかし、仕事内容が不満となり2年半で退職。
その後転機となる「週刊少年マガジン」の新人賞に作品を応募する。
鳥山明が漫画で成功した軌跡
1980年から「Drスランプ」の連載がジャンプで始まる。瞬く間に大ヒットとなり、テレビアニメ化が決定。


テレビアニメ「Drスランプアラレちゃん」一大ブームを巻き起こしましたね。
最高視聴率は36.9%。当時、歴代アニメ最高視聴率で3位でした。
1984年ジャンプでの「Drスランプ」の連載をアイディア不足を理由にやめたいと相談しました。
編集者から「3か月後に新連載を始めるなら終わってもいい」と言われます。
同年11月にいよいよ「ドラゴンボール」の連載がスタートします。

1986年から1997年まで放送されたテレビアニメシリーズは、平均視聴率20%を維持していました。
鳥山明の年収が最もピークになったのはいつ?

鳥山明さんのピーク時の年収について調べた結果、特に1990年代から2000年代にかけての収入が注目されています。
ドラゴンボールの成功が鳥山明の年収に影響をあたえる
鳥山明さんの収入は「ドラゴンボール」などの作品からの印税、アニメ化、グッズ販売など多岐にわたります。
特に1990年代はドラゴンボールシリーズのテレビアニメ化や単行本の売り上げが増加し、収入が大きく伸びた時期でした。
また、2003年の収入が特に高かった理由の一つとして、ドラゴンボールの完全版の発売が挙げられます。
現在においても、鳥山明さんの収入はテレビアニメ「ドラゴンボール超」のストーリー原案や、
「ドラゴンクエストシリーズ」のキャラクターデザインなどにより、依然として数億円の年収があると考えられます。
ドラゴンボール・キャラクターグッズの収益源について

ドラゴンボールのキャラクターの商業的成功は、鳥山明の収益に大きな影響を与えました。
彼が描くキャラクターは、世界中で非常に人気があり、多くの商品やメディアで使用されています。
特に、主要キャラクターである孫悟空やベジータなどは、その個性や魅力によって多くのファンを魅了しました。
ドラゴンボールのキャラクターは、彼らのイメージが商品やメディアで広く使用されることで、鳥山明の収益を大きく押し上げました。
例えば、イラストが使われたTシャツやフィギュア、ゲーム、アクセサリーなどは、世界中で大きな売り上げを記録しています。
キャラクターグッズなども鳥山明に対するロイヤルティーやライセンス料としても還元されました。鳥山明がキャラクターの使用に関する権利を持つことで、彼の収入はさらに増加しました。

なんとも羨ましい好循環ですね。
このように、ドラゴンボールのキャラクターの商業的成功は、鳥山明の収益に大きな貢献をしました。
作品が世界中で愛され、そのキャラクターが様々な形で使用されることで、収入は多角的に増加しました。
鳥山明はドラゴンボール以外でも収入源が
- 連載漫画の単行本販売: 鳥山明は他の作品も手がけており、それらの連載漫画が単行本として出版されることで収益を得ています。ドラゴンボール以外にも、「Dr.スランプ」や「鳥山明の漫画劇場」などの作品があります。
- アニメ化: 作品がアニメ化されると、放送権料や関連商品のライセンス料などを受け取ることができます。 鳥山明の作品は多くがアニメ化されており、これらの収入源も彼に収益をもたらしています。
- キャラクター商品のライセンス料: ドラゴンボールのキャラクターを使用した商品(フィギュア、ゲーム、アパレルなど)のライセンス料も、鳥山明に収益をもたらしています。彼がキャラクターの使用権を持っているため、これらの商品の利用料を得ることができます。
- イベント出演や講演料: 鳥山明は時折、イベントや講演に登壇することがあります。これらの出演や講演によって、謝礼や講演料を受け取ることができます。
まとめ
今回は人気漫画家の鳥山明さんの訃報をうけて、改めてその才能と偉大さに気づかされました。
鳥山さんの作品は特に「ドラゴンボール」が有名ですが、彼の描くキャラクターは世界中で人気が高いです。
学生時代に留学したスペインでも「ドラゴンボール」が現地のテレビで放送されていて驚いたことを思い出します。
数十年に渡り、日本や世界中で愛されるキャラクターや物語を生み出した鳥山明さん。
今回の訃報は本当に残念でなりません。
https://twitter.com/ib_kiri/status/1765942790436114612SNS上でも鳥山明さんの死を嘆く声が続々と寄せられています。
ご冥福をお祈り申し上げます。